千葉市生活支援コーディネーター
CHIBA CITY LIFE SUPPORT COORDINATOR

日常生活上の支援が必要な高齢者が、住み慣れた地域で生きがいを持って在宅生活を継続していくために必要となる多様な主体による多様な生活支援・介護予防サービスの提供体制を構築するため、支援ニーズとサービスのコーディネート機能を担い、サービスを提供する事業主体と連携して支援体制の充実・強化を図っています。平成27年10月に各区に配置されました。
担当地域
※千葉市より業務委託を受け、以下の地域を担当しています。
◎ 中央区担当
千葉市中央区全域
◎ 東千葉圏域担当
院内、春日、要町、汐見丘町
新千葉、椿森、道場北町、道場北
登戸、東千葉、弁天、松波、祐光
主な業務内容
SERVICES


事業の内容
- 地域内の支えあい活動や介護予防活動を実施している方にインタビューし、地域の活動状況を調べます。
- 地域でどのような支えあいが必要とされているのか調べます。
- 地域の方と一緒に住民同士の支えあい活動を作ります。
- 支えあい活動の担い手となるボランティアを育成します。
- 関係者間の情報共有、あんしんケアセンター、行政、サービスを提供する団体等の連携の体制づくりなど、関係者間のネットワークづくりをします。

私たちがお手伝いします!!
地域での支えあい活動やサロン活動の立ち上げを検討している団体の方は、お気軽にご相談ください。また、地域での活動状況を把握するため、町内自治会、社会福祉協議会地区部会、老人クラブ、NPO団体、ボランティア団体、民間事業者等を訪問し、情報収集も行っておりますので、是非、情報をお寄せください。
千葉市生活支援コーディネーター(中央区担当・東千葉圏域担当)のご紹介
中央区担当 | |
---|---|
住所 | 〒260-0031 千葉県千葉市中央区新千葉3丁目10-20 |
TEL | 070-3105-8246 |
FAX | 043-243-0860 |
東千葉圏域担当 | |
---|---|
住所 | 〒260-0017 千葉県千葉市中央区要町16-12 |
TEL | 070-3100-6006 |
FAX | 043-216-2132 |
アクセス |
---|
【電車・バスにてお越しの場合】 京成「新千葉駅」改札口より踏切渡り直進、そのままファミリーマートを直進し新千葉郵便局手前を左に入り右角です。 【自動車にてお越しの場合】 国道14号「千葉街道」に入り、一つ目の信号の<登戸小学校入口>セブンイレブンを左折。 そのまま坂を上り「新千葉駅」の踏切を通って直進、ファミリーマートを通過する。 新千葉郵便局を通り過ぎて、すぐに左折し、一個目の交差点を左折して右側。 ※駐車場約3台有 |