Flow
内定までの流れ

01 エントリー
公式LINEやメール・電話にてお問い合わせください。

02 見学・説明会
随時見学対応可能です。
またWEB会社説明会も開催しています。
またWEB会社説明会も開催しています。

03 書類選考・面接
必要書類をご提出いただき、役員による面接を行います。

04 内定
おめでとうございます!
一緒に働ける日を楽しみにしています!
一緒に働ける日を楽しみにしています!
Let's Try
YSプロジェクト
若者応援企画!大学に通いながら、学費を稼ぎ、資格も取得!

メリット
・週1〜5回 1日最高8時間まで勤務可能!(自由に選べます)
・時給1,050円〜 月額最大168,000円程度稼げます!
(例:1日5〜6時間 月20日 105,000〜126,000円)
・フルで働くことで奨学金を使わずに生計+授業料を工面できる!
・時給1,050円〜 月額最大168,000円程度稼げます!
(例:1日5〜6時間 月20日 105,000〜126,000円)
・フルで働くことで奨学金を使わずに生計+授業料を工面できる!
指導体制
・1〜2歳上の先輩がチューターとして親切な指導!
・歳の近い指導者なので、学生生活の悩みも理解できる!
・未経験で資格がなくてもマニュアル完備で安心!
・最新の記録システムもiPhoneで簡単入力!
・介護経験をすることで、自分の力となり、周りと差がつく!
・歳の近い指導者なので、学生生活の悩みも理解できる!
・未経験で資格がなくてもマニュアル完備で安心!
・最新の記録システムもiPhoneで簡単入力!
・介護経験をすることで、自分の力となり、周りと差がつく!
資格取得
・大学1〜4年生までに介護福祉士の実務経験を修了
・法人内にある実務者研修養成校を勤務中に受講可能
・実務経験を修了するために、日数計算540日以上が必要
・法人内にある実務者研修養成校を勤務中に受講可能
・実務経験を修了するために、日数計算540日以上が必要

【目標】
介護福祉士の資格を卒業と同時取得を目指す!
※社会福祉学科等の学生さんは社会福祉士と同時取得可能!
社会福祉士と介護福祉士を効率よく取る方法
FLOW
STEP 01
大学、専門に通いながら、施設内で働く
※週1〜5回など自由に選べます
※週1〜5回など自由に選べます

STEP 02
仕事をしながら、経験値とお金を稼ぐ
※稼いだお金はもちろん自由に使えます
※稼いだお金はもちろん自由に使えます

STEP 03
法人内にある実務者研修養成校を受ける
※介護福祉士の試験を受けるのに必須
※介護福祉士の試験を受けるのに必須

介護福祉士の試験を受けるためには以下の条件が必要になります。
1.実務者研修を修了している
2.施設内で540日以上働いている
1.実務者研修を修了している
2.施設内で540日以上働いている

社会福祉学科の学生さんは、上記のように
社会福祉士と介護福祉士の資格を卒業と同時取得!
社会福祉士と介護福祉士の資格を卒業と同時取得!
奨学金を利用しないで、学費をバイトで稼ぐ
PATTERN 01
実家で通学しながら、週3〜5回、1日5〜6時間稼働勤務で、75,000〜126,000円を稼ぎ介護を学びながら、奨学金を利用せずに進学できます!
PATTERN 02
独り暮らしをしながら、週3〜5回、1日5〜6時間稼働勤務で、75,000〜126,000円を稼ぎ介護を学びながら、生活費にあて進学できます!
お電話でのお問い合わせ
TEL 043-307-8301
TEL 043-307-8301
〒263-0021
千葉市稲毛区轟町5-2-1
E-mail:saiyou@koutokukai.sakura.ne.jp
担当:広報室
千葉市稲毛区轟町5-2-1
E-mail:saiyou@koutokukai.sakura.ne.jp
担当:広報室